昨晩から時折、小雪がちらついています。
広島市内で雪ってことは、、山間部では吹雪いているかもしれませんね。
県北や島根からレッスンにいらっしゃる生徒さんが何人かありますが
みなさんけっこうな重装備スタイルで
「家の周りは雪が積もってるんですよぅ。広島に着いてから市内を歩くのが恥ずかしい〜」
とおっしゃいます。
せま〜い日本だけど、けっこう差があるんですねぇ。
我が家の暖房は、
メインがエアコンとコタツで、ピアノ部屋にコモる時にはオイルヒーター。
「はんてん」愛用一家なので、リビングはそんなにバンバンあっためません。

よほど寒くない限りは設定を21度くらいにして、バッチリ省エネ。
足元も、こんな感じで

エコカワイイでしょ!
上下のコーディネイトはイマイチですが(笑)。
ま、そこはソレ。
先日
ライヴ遠征で訪れた名古屋で、とある新婚家庭に泊めて頂きました。
新婚さんなので、ただでさえアツアツなのですが♡
リビングに「薪ストーブ」があって、感動しました。
なにせ、目の前で「火」が燃えさかってるのですから、もう、ぬくぬく。

その上、当然ストーブの上で調理ができるわけなので
そこのご家庭では冬場はキッチンのガスコンロをほとんど使ってないそう。
そらぁまた、なんとエコロジカルな!負けた〜!(笑)
2泊させて頂きましたが
全て、このようなスタイルでの調理。

熱々の煮込み料理をハフハフといただきました。
美味しかったなぁ、もう。
たしかに、火の番は大変ですけれども
なんて贅沢なぬくもりだろう、、と。
冬も楽しいなぁ、と思いましたね。
木々はすでに芽をふくらませ春の準備を整えていますが
ワタシは
もうすこしだけ、冬のぬくもりを楽しむぞっ。